グリーンワールド八女健祥のお茶がおいしいわけ

グリーンワールド八女健祥は毎年、おいしい八女茶を丹精込めて栽培しています。

おいしいお茶が出来るためには、工程にもこだわった緑茶づくりの秘訣があります。

そこで、今回は、グリーンワールド八女健祥でおいしい八女茶が出来る秘訣をご紹介します!

お茶の生葉は、成長している植物の一部なため、摘み取った後も茶葉は呼吸を続けます。呼吸をする事によって、茶葉に含まれる栄養成分が時間とともに消費されていくので、摘み取った生葉をすぐに工場で加工する事が1番です。

グリーンワールド八女 健祥では、畑から工場まで一括して管理している為、乗用摘採機にて生葉を摘んだ後、摘み取った茶葉は、新鮮な内に工場へ直ぐに配送する事が出来ます。

これらが、グリーンワールド八女健祥の煎茶/碾茶(抹茶)が新鮮で美味しい理由です。

また、重油の使用を減らした製造で二酸化炭素排出量の削減にも取組んでいます。

グリーンワールド八女健祥のこだわりの土

グリーンワールド八女 / 健祥では、茶畑には有機質肥料(骨粉、鶏糞など)を中心に施肥し、美味しくて、体にも自然にも優しいお茶作りをしています。

美味しいお茶と密接な関係がある、土づくり、グリーンワールド八女/健祥の愛情を持って作る土から出来たお茶、是非飲んでみて下さい。

八女抹茶 入り 水出し 緑茶 ティーバッグ 75g ( 5g × 15p )

<味>

八女茶の特徴である、味がまろやかで、苦渋みが少なく、旨味があり、後味がよい水出し煎茶ティーバッグを楽しんでいただけます。

<茶葉のこだわり>

水出し用に最適な茶葉をグリーンワールド八女の茶師が厳選しました。八女抹茶をたっぷりブレンドしたみどり鮮やかなお茶です。

原材料名:緑茶(福岡県産)抹茶(福岡県産)

夏においしい水出し緑茶 

とっても簡単に淹れられるティーバックです。

この夏の水分補給にぴったり。しかもおいしい。

暑い夏をおいしい緑茶で乗り切りましょう!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

Translate »