健祥八女 2024年の新茶 お届けします
健祥八女 は
全国茶品評会 煎茶の部にて、1位を受賞!!
健祥が作る今年一番のお茶です。

すばらしい味・香りを皆様にお伝えいたします。
そして、美味しいお 茶とされている適度な渋み、苦味と甘み。
さらに、調和がとれ、後味に清涼感のあるお茶を 目指しています。
是非今年のお茶をお楽しみください。
日本一に輝いた茶師が作る 2024年 新茶
全国茶品評会 煎茶の部にて、一位に輝いた、健祥が作る今年一番のお茶。
そして、健祥八女 のお茶は、一年一年の味・香りを皆様にお伝えできるように、美味しいお 茶とされている適度な渋み、苦味と甘み、甘みがあって調和がとれ、後味に清涼感のあるお茶を 目指しています。
是非今年のお茶をお楽しみください。

特上煎茶 極上煎茶 白折茶
¥3,548
健祥八女 が自信を持ってお勧めする、極上茶葉のみを厳選しました。
2024年 新茶 プレミアムギフトセット
「プレミアム緑茶ギフトセットでは、全国茶品評会にて最高の煎茶に選ばれた健祥のお茶の中でも、最も純粋な味と最高品質をお届けするために厳選された最高級のお茶のみを厳選しました。
お茶通、お茶好きに選ばれる健祥のプレミアムギフトセット。
お茶好きの方へのギフトに人気の商品です。
内容量:
新茶 極上煎茶 100g
新茶 特上煎茶 100g
新茶 白折 茶 100g

緑茶 八女茶 極上 煎茶 100g
¥1,620
上品な香りと渋みが少なく旨味が多いお茶です。
そして、一番条件の良い頃に摘採した一番茶を100%使用し、茶師が丹精込めて作ったお茶です。
内容量:100g 原材料名:緑茶(福岡県産)

緑茶 八女茶 白折 100g
¥648
煎茶を製造する工程で出る白折(茎茶)は15%前後しか取れません。
その貴重なお茶を使用した一番摘み茶葉100%の白折(茎茶)です。
そして、茎ならではの香ばしさがあり、ほどよい甘みと渋みがあり、さっぱりとした後味がある美味しい白折です。
内容量:100g 原材料名:緑茶(福岡県産)

緑茶 八女茶 上煎茶 100g
¥864
甘み、渋み、苦味がほど良いバランスです。
さらに、まろやかだけどもほど良い渋みがある美味しい八女茶です。
一番茶を100%使用し、茶師が丹精込めて作ったお茶です。
内容量:100g 原材料名:緑茶(福岡県産)
美味しいお茶を作る方法
健祥八女 では美味しいお茶を作るために沢山の工夫をしています。
そして、「被覆栽培(ひふくさいばい)」といい、茶樹に覆いをかける栽培方法を取り入れています。
また、摘採した生茶葉を短時間の内に工場で、荒茶にしています。
「被覆栽培」をすると、日光を遮り保温する事が出来ます。
こうすることで、お茶のうま味成分テアニンが多くなります。
そして、逆に苦みや渋味が少なく青々とした美味しい茶葉になるんです。

安心して大麦若葉を飲んでいただきたい
健祥八女 の大麦若葉は農薬散布を極力減らしています。(年1回散布)
また畑から摘採後洗浄し、異物などを取り除いて八女茶の製造ラインを使って製造しています。
そして、安心安全をモットーに、みなさんへお届けしております。

健祥八女 の煎茶は、全国茶品評会で味、外観、色、香りの4部門すべてにおいて満点を獲得し、日本一の煎茶に選出されました。
そして、この栄誉ある煎茶作りの技術を生かし、私たちは毎年、その年ごとの特徴を活かした日本一と呼べるお茶を皆様にお届けするため、一年を通じて、惜しみない努力を続けております。
新鮮で美味しい理由
お茶の生葉は、成長している植物の一部なため、摘み取った後も茶葉は呼吸を続けます。
呼吸をする事によって、茶葉に含まれる栄養成分が時間とともに消費されていきます。
また、摘み取った生葉をすぐに工場で加工する事が1番です。
健祥では、畑から工場まで一括して管理しています。
乗用摘採機にて生葉を摘んだ後、摘み取った茶葉は、新鮮な内に工場へ直ぐに配送する事が出来ます。
また、重油の使用を減らした製造で二酸化炭素排出量の削減にも取組んでいます。
新茶とは、その年の最初に収穫された新芽でつくった「一番茶」のことです。
お茶は、茶の木から伸びてきた新芽と葉を摘み取って製品にします。
摘んだ後もまた伸びてくるので、1年に3~5回の収穫が可能です。
また、順番に、一番茶・二番茶・三番茶…と呼びます。
そして、一番茶を “初物”という意味を込めて「新茶」と呼びます。
また、昔から、初物は特別に珍重されています。
さらに、「新茶を飲めば一年間、健康に暮らせる」「中風(生活習慣病の一種)よけになる」と言われ、新茶は他のお茶に比べて珍重されています。


味わい
濃厚な旨味と上品な爽快な若芽のバランスが調和しています。
また、清涼感あり生産技術の高さと茶葉の品質の良さが感じられる秀品です。
香り
甘く柔らかい芳香り、ミル芽香、新鮮香のバランスがとれいます。
そして、深みと新芽の爽快感が素晴らしいです。
外観と水色
鮮緑、濃緑な茶葉に揉み込みが効いてよく伸びています。
また、芽揃いがよく、ツヤがあり上品な外観です。
そして、水色は、明るく旨味を感じさせる濃度感があります。
八女の観光ナビ 展望所から眺める茶畑の絶景や、話題の八女茶カフェをご紹介 – まっぷるトラベルガイド (mapple.net)